エポスカードを使わないと損する旅行・買い物・ドライブ・映画とは?

こんにちは!ネズ美です。
皆さんエポスカードをご存じですか?
マルイが無料で発行しているクレジットカード。
名前だけ聞いたことある!という方も多いかもしれません。
実は私自身1年くらい前にたまたま作ったのですが、銀行のクレジットカードを使うよりも良いことが沢山ありました。
大学入ったときから知っておきたかったなーなんか損してたなーと思いましたので、
今日はまだ作っていない方に向けてエポスカードを作るメリットをご紹介したいと思います。
この記事を読んで分かること
- エポスカードとは?使い方やポイントの貯め方
- エポスカードを作るメリットは何?
- エポスカードで優待されるお店はどこ?
- エポスカードの発行/取得方法は?
目次
エポスカードを使わずに損しているのはこんなヒト|大学生にもメリットだらけの理由とは?
私が大学に入ってからエポスカードを使うまで、損していたのは大きく分けて4つです。
逆に言うと、以下に当てはまる方はエポスカードを使うと今よりも得をする可能性が高いということです👇
エポスをカードを使うと得する人はこんな人
- 普段、銀行のクレジットカードを使っている
- レンタカーで車を使って友達と出かけることがある・今後出かけたい
- 海外旅行にいくことがある
- 高い物を安く買いたい・日常のショッピングやお出かけでクーポンを使いたい
全部当てはまる人は要注意です(笑)
全部普通でしょ。なんで?って思った方。
結論からお伝えしますと、エポスカードを持っていると以下のメリットがあるのです。
①使うほどポイントがたまって1P=1円で使える
②ETCカードの無料発行&レンタカーが15%OFFで利用可能
③海外旅行の障害保険が無料でついてくる
④優待・クーポンがとにかく多い!マルイでの買い物が全て10%OFF期間も
では実際にエポスカードの特徴やポイントの貯め方をご紹介してまいります。
上記の割引などの詳細もお伝えしていきます!
エポスカードとは|年会費や引き落とし(支払日)、ポイント還元率もお得
エポスカードのクレジットカードとしての基本情報がこちらです。
エポスカード基本情報
- 入会金・年会費は永年無料!
- 口座引き落としで支払い可能(支払日は4日、27日から選択)
- VISA
- 満18歳以上(高校生不可)なら誰でも作れる!
- 200円使う毎に1ポイントが貯まる(1ポイント=1円で利用可)
支払い方法は口座引き落とし以外もあります。
引き落としのタイミングなどの詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。
エポスカードの使い方|店舗利用やネットショッピング、家賃支払いも!
エポスカードはマルイが無料で発行しているクレジットカードですので、基本的な使い方は以下になります。
エポスカードの基本の使い方を3つ
- 店舗でのカード利用(VISA加盟店で普通にクレジットカードとして使う)
- ネットショッピングの支払い
- 携帯料金、公共料金(電気・水道代など)、家賃などの支払い
携帯料金や家賃などの毎月必ず出ていくお金をエポスカードで支払うだけでポイントが貯まってお金として使えるなんて、魅力的すぎませんか?!
エポスカードの手数料|基本無料でリボ・分割払いのみ有料
エポスカード支払いの手数料ですが、1回払い(締め日翌日)・2回払い・ボーナス一括払いの場合は無料となっています!
自分で金額を設定して、毎月のお支払額を一定にするリボ払いや3回以上の分割払いは手数料有料(実質年率15%)です。
エポスカードは持っていてお得なクレジットカード!オススメする4つの理由
ここからはエポスカードの利用で得するメリットを具体的に4つご紹介していきます!
おすすめメリット①銀行のクレジットカードよりもお得!ポイントの貯め方は?

エポスカード公式サイトより引用
1つ目はポイント還元についてです!
先ほども書きましたが、私は以前銀行のクレジットカードを使っていました。
1000円に1ポイントがついていたのですが、大してたまっていく感じがしなくて、普段の買い物でクレジットカードを使うメリットをそこまで感じていなかったんです。
そこでエポスカードの登場ですが、最低でも200円に1ポイントがたまるんです。
この差は大きいですよね。
どうせ同じものを買うなら、そりゃあポイントが貯まった方が良いに決まってます。
特に旅行のツアー料金など、高額なものをカードで支払うと、結構たまって、1ポイント=1円で使えるのでオススメです!
おすすめメリット②海外旅行で活躍(VISA)!傷害保険も自動でついてくる
続いてのメリットは海外旅行についてです!
海外旅行に行くと、意外と両替の手数料でお金をとられますよね。
そこでエポスカードが活躍します!
JCBではなく、VISAカードなので、海外での買い物でもバッチリ使えるからです。
そしてなんと、エポスカードをもっていると、海外旅行時の傷害保険が自動でついてくるのです!!
出発前の手続きは一切なく、エポスカードを持っていくだけでケガやトラブルに対応してくれます!
治療費の負担やデジカメを壊してしまったときの補償だけでなく、24時間日本語電話対応の医療サポートまで。
本来、お金を払って申し込む保険が、年会費無料なのに付いてくるのはありがたいですよね。
旅行時に別途申し込まなくても良いのも楽で便利です。
>>>エポスカードの海外旅行傷害保険について詳しくは公式サイトでチェック
おすすめメリット③ETCカードが無料でもらえる!
大学生になると、友達とレンタカーを借りてドライブに行く機会が増える人も多いですよね。
エポスカードを作ると、なんと無料でETCカードを発行してもらえます!
しかも申し込み時に「ETCカード発行」を選択するだけ。
後日クレジットカードとは別に家に届きます。
高速に乗るときはやっぱり自分のETCカードがあると便利です!
もちろん使った分だけポイントもたまりますよ。
これは特にオススメポイントです!
おすすめメリット④特典やクーポン多数(カラオケや居酒屋、映画など)&マルイで10%割引
最後のメリットは色々な特典やクーポンなどを使えるということです!
例えば、以下のようなお店を使う方はエポスカードをもっているとお得ですよ✨
- 居酒屋:笑笑、魚民、白木屋
- カラオケ:シダックス、ビッグエコー
- 美容サロン:EARTH,TAYA
- 万葉の湯、HIS,アパホテル、タイムズ、よみうりランドなどなど
エポスカードを作ってから、こんなに特典があることを初めて知って驚きました!
毎月メールが届いて、期間限定のクーポンなども配信されています!
他のお店も沢山ありますよ☻
レストラン一覧のリンクを一応貼っておきますね。
>>>公式サイトからエポスカードで割引や特典のあるレストランをチェック
私はお部屋の時計をKEYUCAで購入したのですが、10%OFFで買うことができました!!
また、1年に4回ほどある「マルコとマルオの7日間」の時期には、なんとマルイでのお買い物を全て10%割引ですることができます!!
マルイってリーズナブルなお洋服のお店なども入っていますが、結構大学生にとっては高級な良いお店も入っていますよね。
そこでの10%オフは大きいんです。
私やポン三も今ではお洋服や人へのプレゼント、一人暮らしの家具などを「マルコとマルオの7日間」のセール期間で買うことが多くなりました!
照明や腕時計、アクセサリーなどもマルイで10%オフの期間に買いましたよ〜
3万円のものを買うと3000円も安くなります!
3000円あれば良いご飯食べられますよ(笑)
タダでカード発行できて10%の割引がつくってすごいですよね。
お得なエポスカードを発行するには?申し込みはすぐ完了!受け取り方法は?
以上、エポスカードを作ってよかったポイントをご紹介してまいりましたが、こんなお得なエポスカードはネットで簡単に発行することができます。
こちらの公式サイトに入って、氏名や携帯電話番号、引き落とし口座などを登録し、本人審査(一瞬でメールが届く)を経て完了です!
本人審査はまず落ちないと思ってOKだと思います。
カードの受け取り方法ですが、店舗では最短当日の受け取りが可能です。
自宅への発送を希望する場合、約1週間で届きます!
カードのデザインが選べる!銀魂・テニスの王子様モデルも!
実はエポスカードはカードのデザインが豊富で、通常のデザインの他にも、銀魂やテニスの王子様とコラボしたものなども選ぶことができます!
好きなものを選びましょー♪
入会特典キャンペーンあり!即日発行も可能
今なら入会特典のポイントもあります!
年会費もなくて、無料で作るだけでこんなにポイントをもらえるなんて😲
私がエポスカードを作ったときより良い…(笑)
無料で発行できてデメリット・損はないので、お得に作るなら絶対今がオススメです!!
詳しくは下のリンクからチェック👇
エポスカードまとめ|使い始めた人から得するクレカ!使わない手はない
エポスカードは日常使いにピッタリ。しかもとりあえず持っていてデメリットはないカードです。
(私もはやく気づきたかった…無料で作れるのに😢)
クレジットカードの複数使いは常識となっている世の中ですが、その中でもエポスカードは特におすすめです。
今のうちに作っておきたい人はこちらの公式サイトから簡単に作ることができます。
エポスカードの良さを貴方もぜひ味わってみてください!(笑)
最後まで読んで下さりありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。